(法律コラム:離婚)被用者年金一元化後の年金分割の手続き
2015(平成27)年10月1日から、被用者年金(厚生年金と共済年金)が一元化されました。
すなわち、国家公務員共済組合、地方公務員共済組合及び私立学校教職員共済の各共済年金制度は、厚生年金制度に統一されました。
これまで、離婚時年金分割をする時は、例えば、教員と会社員の経歴を持つ配偶者の場合、日本年金機構と共済組合の双方で別々に手続きをしなければなりませんでした。
それが、1カ所の機関に年金分割請求を行えば、すべての年金について、まとめて分割が行われるようになりました。
「年金分割のための情報通知書」も一体のものが発行されています。
なお、同年9月30日までに、公証人役場で公正証書を作成した場合や、家裁に審判などを申し立てている場合には、それぞれの年金ごととに年金分割を行うことになります。
(弁護士村松いづみ)